【個人サイト】支援窓口を設置して思ったこと

個人サイト

こんにちは、麦星すばるです!

個人サイトや私のサイトにおけるご支援の形について何度か記事にしてきました。

そして、私のサイトでもご支援・サポートは受付中です。

私の場合、試験的ではありますが、いくつか支援窓口を用意しています。

家庭の事情で荷物をすべて置き配にしているため

ほしいものリストなど物品を送って支援できるものは使っておりません。

個人的に外したくない窓口

個人的に外したくないのが、giftee*Amazonギフト券です。

どうしてかというと

  • いつでも自分の意思で送信ができる
  • 任意で好きな金額を送れること(最低金額はありますが;)
  • 受け取った側もすぐに使える
  • 手数料がかからない
  • メッセージを送信できる

以上5つの理由です。

ギフト券なので、使用用途は限られますが

よく使っているものであれば助かる支援方法といえます。

私はよく使うものしか登録していないので助かります・・!!

BOOTHやOFUSEは受け取りが大変な場合も

  • グッズ、ダウンロード作品などを販売している方にとって便利なのがBOOTH
  • ファンレターを送りたい場合に活用できるのがOFUSE

なのですが、使っている側から見て気になる点を記載します。

BOOTHは売上が5000円未満の場合は振込申請が必要になります。

振込手数料は振込方法によって異なります。

私はPayPalアカウントで受け取りをしているので、手数料はかかりません。

あんしんBOOTHパックなどを使用している場合はシステム手数料として売上から差し引かれます。

BOOTHは6ヶ月経過しても振込申請がない場合、自動的に振込が行われるようですが

その際に支払先の情報を入力していないと売上が失効する場合もあるようです。

OFUSEは応援があった場合、応援の10%が手数料として引かれます。

OFUSEは支援額が500円以上でないと受け取ることができません。

銀行振込の際、引き落とし手数料が275円かかります。

なので、すぐに使いたい(引き落としたい)場合は向かないと感じました。

OFUSEは今のところ、支援金の保管期間は定まっていないようなのですが

もし、保管期間ができてしまった場合、一定の支援がないと心配になるかなと感じました。

せっかく、ご支援をいただいたのに受け取れない、なんてことになったら悲しいので。

支援を受けた際の報告について

私はご支援があった場合、お名前を非公開(名乗りがあったり掲載OKの場合は除く)にしたうえで、どこからご支援があったか報告するようにしています。

する・しないは個人の自由ですし、支援した本人も受け取った私にも伝わるのでしなくてもいいと思うのですが・・。

私はお金に関することなのできちんと報告したいと思い、報告させていただくことにしています。

支援を実際に受けてどうだったか

5年以上前になりますが、私はご支援を受けたことが2回あります。

その際、いただいたご支援でゲーム制作用のBGM素材を購入させていただきました。

最初はとても嬉しかったです。けれど、初めて受けたご支援は緊張しました。

また、ご支援は沢山の方から来るわけではなく

本当に応援してくださっているひとりから来ることがほとんどで途絶えることもあります。

だからこそ、ご支援の使い道は慎重に考えなければいけなかったのです。

創作活動のペースが労働環境の悪化、精神的な体調不良などで落ちてしまい

SNSもやめて、ゲーム制作も数年止まってしまいました。

いただいたご支援は制作用の素材に使うのではなく

サイトそのものの維持に使ったほうが良かったのではないか?

と今では思っています。

これは私の活動拠点が個人サイトであるからこういう考えになっていますが

人によっては、月額プランで契約しているものになるかもしれませんし

素材や資料集になるかもしれません。

素材を活用してゲーム制作はしているので助かっていることには変わりありません。

現在はご支援・売上が発生した場合

サイトのサーバー、ドメインの維持に使わせていただき

作品制作に使う素材は自費で購入しています。

そのかわり、ギフト券のご支援があった場合は欲しいもののために活用するとしています。

リターン品について

私はご支援に対してリターン品(リクエストの受付など)は基本用意していません。

精神疾患があり継続した活動をすることが難しく、普段の活動を続けることすら怪しい状況だからです。

これは本当に申し訳ないです。落書き程度でもイラストを用意できたらと考えています。

FANBOXの月額プランは用意せずサイト内の支援窓口をご案内する形にしています。

これは、月額プランを用意すると更新しなくちゃ!と私が焦るからです。

あとぼっちになったらさみしいから!!です。

有料プランにした途端、これまでいた人とお話できなくなったらさみしいので

FANBOXは全体公開にしています。

支援したくなったら窓口を用意しているので、そちらからお願いできればと・・。

最後に

私のサイトは今までコメントもオフにしていて、オンにしたら温かいお言葉をいただけて

ご支援窓口に関しては、今までもあったけれど

機能したことがなくて先日初めてご支援があり・・。

みなさんの支えのお陰でサイトの運営ができていて

自分が忘れていた大切なことを思い出せつつあります。

本当にありがとうございます。

ご支援をいただいた場合、使い道をきちんと管理するのももちろんですが

感謝の気持だけは忘れずにいたいです。

ここまでお読みいただきありがとうございます!

※連続してご支援関係の話題が続いてしまいすみません。

ご支援を強要しているものではありませんので、お気になさらず・・・!!

なにかございましたらどうぞ(いいねだけでもOK)

送信中です

×

※コメントは最大1000文字、5回まで送信できます

送信中です送信しました!

アイコン

いいねだけでも嬉しいです! 現在、メッセージ送信可能です。

星屑べーかりーを支援する

星屑べーかりーを応援したいと思っていただける方へのご支援のご案内をしております。

BOOTH,giftee*で受け付けております。

個人サイト