てがろぐの解説は公式サイトを見るのが一番便利だと思うのですが
有志の方が作られた拡張機能(にあたるもの)や小技の解説記事もとても便利です。
難しい内容も含まれるのですが、てがろぐカスタマイズしたい!という方是非チェックしてみてください。
記事についてはリンク切れになる可能性を考慮し、トップページのリンクとさせていただいております。
拡張機能のようなものを配布されているサイト
スキンファイルにコピー&ペーストして導入するプログラムや関連プログラム、専用スキンで動作するプログラムなど。
鳥啼く頃に
個人的オススメ
skin-REreki(てがろぐの更新履歴をアイフレームで埋め込むスキン)
何らかの配布場
個人的オススメ
ページネーションスクリプト(※β版、つぶやきページで配布中)
ふしぎ文庫
個人的オススメ
OGP画像自動生成、RSS個人サイト更新報告用
てきとー実験場
個人的オススメ
リアクションボタンをサイトにつけるやつ、てがろぐでD&Dまたはコピペで画像投稿するやつV2
小技・Tip・解説などを投稿されているサイト
てがろぐで個人サイトを作るための基礎知識
てがろぐで小説サイトを作りたい方向けに作られた解説サイトです。
10press
個人的オススメ
てがろぐVer4.6.0カード型リンクを簡単導入する方法、てがろぐ本番運用前に設定しておきたいポイント
設置例(てがろぐVer4.6.0カード型リンクを簡単導入する方法)
htrkwnさん(note)
note内でてがろぐに関する解説や記録を公開されています。
てがろぐに関する記事だけ読みたい場合はこちらのリンクからご覧ください。
htrkwnさんのnoteはWaveboxより情報提供をいただき加筆しました。
情報提供ありがとうございます!
てがろぐに関する記事
てがろぐに触れている記事をご紹介します。こちらのリンクは記事に直接リンクを繋いでいます。
do
にししさん(開発者さん)の方でも機能開発中
てがろぐ開発者でもあるにししさんの方でもいいね、拍手ボタンにあたる機能を開発中とのことです。
気になる方はにししさんのpixivFANBOXやSNSをチェック・支援してみてはいかがでしょうか?
最後に
見落としの多さやサーチなどに登録されていないだけで
自分が思っているよりもこういうサイトは案外たくさんあるのでは?と感じています。
今後こちらが気づいたサイトでリンクフリーの場合は加筆して掲載させていただきます。
こちらの記事は、以前、運営していたブログに掲載していた記事を改めて掲載したものです。
ここまでお読みいただきありがとうございます!











