こんにちは、麦星すばるです。
こちらの記事では、私が確認したてがろぐスキンを配布しているサイトをメモします。
もし、掲載に問題がありましたら管理者様よりご連絡ください。
てがろぐ本体のダウンロード、てがろぐの詳細については
てがろぐのWEBサイトをご確認ください。
てがろぐスキンを実際にダウンロード・利用される際は必ず各サイトの利用規約をご確認ください。
てがろぐスキンについて
てがろぐをダウンロードした際にも標準で付属しているスキンもあります。
有志の方が作られたスキンはてがろぐ1つで個人サイトを作れるものや、小説展示に特化したもの、デザインがお洒落なものなど、沢山の種類があります。
てがろぐを設置したり、設定項目を変更できるほどの知識が必要となります。
工夫することで、よりてがろぐを楽しく使えるスキンが多いので試してみてはいかがでしょうか?
拡張機能を導入したい場合はこちらの記事をご覧ください。
てがろぐスキン配布サイト
do
個人的オススメ
skin-netabare、skin-profile
10press
個人的オススメ
X_modoki、Xmodoki2
pipi

個人的オススメ
07:ギャラリーモード特化のてがろぐスキン、02:紙っぽい背景のてがろぐスキン
ぽるか座
個人的オススメ
ハンバーガー、シンプル2
Serenity

個人的オススメ
hotaru
Kopfkino
個人的オススメ
てがろぐオンリーで夢小説サイトをつくるセットスキンver1.2
何らかの配布場
個人的オススメ
meikan、kozin
OSHATEN!
個人的オススメ
Basic Blog Skin、Fukidasi Skin、Photogenic Day Skin
設置例(Photogenic Day Skin)
設置例(Fukidasi Skin)
甘翼
個人的オススメ
ratre、vivaha
ふしぎ文庫
個人的オススメ
スキン001、スキン002
鳥啼く頃に
個人的オススメ
skin-torina-style-novel
最後に
ご自分のWEBサイトのデザインや好みに合わせてスキンを変えると気持ちも変わります。
デザインをカスタマイズする場合、HTMLやてがろぐの知識が必要になりますが
勉強になる方や楽しいと感じる方はぜひカスタマイズも挑戦してみてはいかがでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございます!













