こんにちは! 麦星すばるです。
社会貢献としてできるもののひとつでクリック募金があります。
クリック募金は名前のとおり、リンクがクリックされた分だけ募金がされる募金です。
寄付者が送金をするため、クリックした人自身にはお金(費用)がかかりません。
ちょっとした空き時間にもできます。
私は転職活動中の頃、毎日のようにクリック募金に参加していました。
私が利用しているクリック募金ができるサイトを4つメモします。
HEARTiN(ハーティン)
- クリック募金(子どもたちへの支援が多め)
- 寄付
- 会員登録なしでもクリック募金可能
sumabo クリックで救える命がある。
- クリック募金(2025年8月15日時点・・こどもの未来応援基金クリック募金)
- アンケート送信
- 会員登録なしでもクリック募金可能
ブラザーグループSDGsスペシャルサイト”ブラザーSDGsストーリー”
- クリック募金(各国の環境保全など)
- 会員登録不要
ゆうゆう京都観光タクシー
- クリック募金(東日本大震災遺児への支援)
- 会員登録不要
最後に
クリック募金ができるサイトを4つご紹介しました。
ネットサーフィンをしながらでもできる活動なので、スキマ時間にいかがでしょうか?
ここまでお読みいただきありがとうございます!



